兵庫の甲虫リンク

 兵庫県の甲虫に関するリンク集です.
 まだ少ししかありません.


兵庫県産ゾウムシ上科リスト!(準備中)

 兵庫県産のゾウムシ上科(キクイ,ナガキクイを除く)をまとめるためのページです.現状では,これまで採集記録のあるものの一覧を作っている段階で,しかもまだ穴だらけです.助けてやろうという方は 兵庫県のゾウムシ[準備中]をご覧下さい.


ハイイロチョッキリ,ブレイク!

 今年(2005年)はハイイロチョッキリが大発生しているようで,観察のチャンスです.注目点などは こちらをご覧下さい.


ヤマトタマムシの飼育と観察

 タマムシは成虫を長生きさせるのも難しいのですが,こうすれば大量に飼えますよ.という見本が八鹿プランタンコーヒーハウスの「ヤマトタマムシ飼育日記」に示されています.すごい.


淡路島のセンチコガネがすごい

 あまり知られていませんが,淡路島のセンチコガネが実はすごいのです.本州(明石,和歌山)側のとも四国のともぜんぜん違う色彩をしています(水野辰司,1964).この事を博物館のメルマガに書きました.要約が図入りでWEB化してあります.「ビートルはフンコロガシ」の下のほうです.


兵庫県博所蔵甲虫ホロタイプのリスト

 ときどき問い合わせがあるのでとりあえずホロタイプだけ表にしました.こちらをご覧下さい.
ついでに,甲虫整理用の雑表も設置.


チビデオがタコ採れ!

 今年(2002年),氷ノ山でチビデオゾウムシが大量にとれました.詳しく(あまり詳しくはないけど)は こちらをご覧下さい.


チビゾウはじめました

 小さなゾウムシ,チビゾウがなかなかかわいいです.詳しく(あまり詳しくはないけど)は 暫定チビゾウ図鑑をご覧下さい.


チビゴミ流行

 ここ数年近畿で流行しているチビゴミムシ,兵庫県でも新種が出たり,まだまだ面白いことがたくさんありそうです.ブ−ムの中心,関西チビゴミ研究グループも活発です.


ノミゾウ類ブレイク!

 今年(2000年)はノミゾウが大発生しているようです.詳しく(あまり詳しくはないけど)は こちらをご覧下さい.


外産甲虫が跳梁跋扈?

 外国産甲虫の国内持ち込み規制が緩和されました.生きた大型美麗甲虫に直に接し,飼育出来ることは喜ばしいことですが,これらの虫が故意や事故で野外に放たれる危険も大きくなりました.自然生態系の撹乱や在来近似種に対する遺伝的汚染も懸念されます.

 飼育している昆虫は絶対に野外に放さないようにしてください.


キベリハムシの飼育と観察

 キベリハムシは日本で最も立派なハムシですが,日本では兵庫県(とその付近)にしかいません.中国原産だといわれており日本の個体群は単為生殖します.飼育記録が KGKNK さんのサイトに飼育経過が写真入りで詳しく紹介されています.特に孵化前の卵塊の変化の写真は必見です.


ブタクサハムシはいませんか?

 1997年に淀川で見つかったブタクサハムシが,98年には兵庫県内でも分布を拡げているようです.くわしくは 大阪市立自然史博物館[ブタクサハムシ情報BOX] をごらんください.

 99年は人と自然の博物館でも兵庫県内の分布を調査しました.8月の段階では,県の南西部(千種川水系,佐用町)および北東部(円山川水系,日高町)に拡がっていますが,北西部(矢田川水系,岸田川水系)から鳥取県境には到達していません.くわしくは[ブタクサハムシの分布,兵庫県1999年夏の状況]をごらんください.

 その後急速に分布を拡大し,2000年末には兵庫県内に蔓延しました.くわしくは[ブタクサハムシの分布,兵庫県その後(〜2001)]をごらんください.


 このリンク集についてのメイルは saw@nat-museum.sanda.hyogo.jp へ.