クロケシツブチョッキリ

解説
[和名]
クロケシツブチョッキリ
[学名]
Auletobius uniformis
チョッキリゾウムシ科
ケシツブチョッキリ族
体長:2.3-3.4mm
分布:本土,対馬,薩南,琉球
寄主:ノイバラなど
解説

普通にみられる小さなチョッキリで,全体が黒く,下面では青灰色の毛が目立ちます.
触角は吻の真中あたりから出ています.雄は翅鞘の傾斜部が隆起します.
ノイバラなどの新枝に産卵し,しおれさせます.

南西諸島のものはこの隆起が強く,別の亜種とされています.この亜種には翅鞘が赤い個体もみられます.

ページの最初へ
トップページへ