サクライクビチョッキリ

解説
[和名]
サクライクビチョッキリ
[学名]
Exrhynchites septemtrionalis
チョッキリゾウムシ科
イクビチョッキリ族
イクビチョッキリ亜族
体長:2.3-3.5mm
分布:本四九
寄主:サクラ
解説
全体に緑色の光沢があります.翅鞘の点刻列(たてすじ)がよく目立ちます.

一見,シリブトチョッキリに似ていますが,口吻が短いので区別できます.
サクラの開花時から出現し,蕾や新葉を摂食します.新葉に産卵,葉を切り落とします.
ページの最初へ
トップページへ