United Mexican States
http://embassy.kcom.ne.jp/mexico/index-j.htmメキシコ大使館
メキシコ・シティはかつては 湖上に浮かぶ大きな都市でした。スペインが植民地にしてから なんと湖を |
||
![]() |
朝まで我々を見ていてくれた 彼が心やさしい警官です 私の持っていた 日本の使い 捨てライターをとてもほしいと 言うのお礼にあげたのですが どうも 火をつける際にガリガリ じゃなくてプッシュ式のものが 珍しかったみたいですね |
Palacio Nacional国立宮殿 入る時にIDが必要だと言われパスポートを |
ソカロのcatedralカテドラル(教会) 1573年に着工して完成までに250年を費やした ラテンアメリカ最大の教会建築です 教会堂の大鐘楼は67mの高さがあります |
||
ソカロ近辺には沢山の出店があります |
チャップルテペック公園内の |
|
1995.11・1996.6・2001.2 すっかり気に入ってしまい 何度も訪れたくなる 不思議な力を持った国です アカプルコに行く為に 初めてメキシコ・シティーに入ってすでに夜中 次の日のアカプルコ行きは朝の 6時過ぎ とりあえず空港内で寝ることに 女の子の二人連れがベンチで寝ているのを見かねたのか 空港内の警官がここは物騒だから交代で 見ていってあげるからねと なんと一晩中交代しながら 横 のベンチに座っていてくれた 二人があまりにみそぼらしかったのか コーラなんかもおごってくれまし た メキシコの税金をこんな形で使ってしまって申し訳ない(ーー;) 信号機メキシコ入国の際に 税関を通過して荷物の検査に向かいます ここでへんてこなもの発見 青色と赤 色の信号機です これを自分で押します 青で止まれば セーフ荷物検査はなし 運悪く赤で止まると 気持ち程度検査されます こんなので いいのかぁ と思ってしまう それがお国柄なのでしょうか? 今のところ私は 2勝1敗です(ーー;) うわさでは50/50だと言う事ですが真実は・・・? メトロ1回どこまで乗っても 1.5ペソ 朝夕のラッシュ時はかなりの混雑ぶりなので スリには注意をして くださいね 改札のところには係員がいるので迷子になりそうな時は聞いてみて ホームの看板は 各路線の進行最終駅の絵柄が表示されています 各駅ごとにマークがついているのでめやすにして ください ティオティワカン北方面バスターミナルからティオティワカン社のバスが15分ごとにでてます 1時間弱で片道 21ペソ メキシコ最大の宗教都市遺跡!! 紀元350〜650年の間に 20万人以上の都市として栄えていた ホテル2回目:夜12時前に空港に到着してインフォメーションも閉まったいたので とりあえず白タクの おじいさんに「安くて安全なホテルに連れて行って」とお願いして連れて行ってもらった 友達に言うととても無謀だと言われた(~_~) ソナ・ロッサ(オフィス街) フロントで こちらが1泊いくらか聞いているにもかかわらず 「いくらなら 払うか?」と言ってくる??交渉始まりは800ペソ 結局 1泊500ペソ(5500円)までしか 値切れませでした でも 窓からは独立記念塔が見えるし コンドミニアムでキッチンまでついて設備も ちゃんとしていたし 室内もきれいでしたよ 白タクのおじいちゃんは交渉成立まで隣にいてくれました 朝は ルームサービスで好き放題頼んで(本当にすごい量を) 3泊で13ペソ(1430円) う〜ん 高いのかなぁ シェラトンの斜め前 SAN MARUNO 5511-7800です 3回目:Hotel Catedral ソカロのカテドラルの1ブロック裏 場所は申し分ないし(∩.∩)v 入り口は狭いんですけど中に入るとフロントもちゃんとしてます フロントの人も親切! 1Fにはレストラン・ツアーデスクがあり! 規模は小さいがとても清潔!! お掃除おばさんも とてもおしゃべり好きで親切です シングルで 税込み 1泊310ペソでした 5518-5232です 質屋さんソカロのカテドラルの前に国営の質屋さんがあります 貴金属から骨董宝石など 私が行った時はとて も 混雑していました 商品はガラスケースに並んでいて 近くの従業員に言えばケースから出して見 せてくれます ただ 購入する時は従業員の人に手書きのメモみたいなものをもらいます それを指定 のお勘定場?ブースになっているのですが そこに持っていってお金を払い そのレシートを従業員に 渡せば商品が手渡されるという 仕組みになっています なかなか掘り出し物があるかもしれません ほかにも この近くには沢山のジュエリー店がありますから 是非 半額以下からの交渉で 値切って みてください |