オンラインマニュアル
会員のみなさまへ

Windowsメール(Windows Vista)の設定


A- 電子メールアカウントの新規作成
B- 電子メールアカウントの設定確認
C- オプションの設定
D- 迷惑メールの設定

A - 電子メールアカウントの新規作成

1. 「スタート」→「全てのプログラム」より、「Windowsメール」を開きます。
1
2. Windowsメールの「ツール」メニューより「アカウント」を選択します。
1
3. 「インターネットアカウント」ダイアログが開きますので、「追加」ボタンをクリックします。
3
4. 「アカウントの種類の選択」ダイアログが開きます。
4

■「電子メールアカウント」を選択し「次へ>」をクリックします。
5. 「名前」のダイアログでは以下のように設定します。
5

■表示名:「お客様の名前」をローマ字で入力し、「次へ>」をクリックします。
6. 「インターネット電子メールアドレス」のダイアログでは以下のように設定します。
6

■電子メールアドレス:【登録完了のお知らせ(別紙)】の「メールアドレス」を入力してください。
入力が完了しましたら、「次へ>」をクリックします。
7. 「電子メールサーバーのセットアップ」のダイアログでは以下のように設定します。
6

■受信メールサーバー(POP3):「mailsv1.gao.ne.jp」を入力してください。
■送信メールサーバー(SMTP):「mailsv1.gao.ne.jp」を入力してください。

赤字の部分はお客様によって設定内容が異なるところです。設定の際には必ず、【会員登録証(別紙)】をご参照ください。

入力が完了しましたら「次へ>」をクリックします。
8. 「インターネットメールログオン」のダイアログでは以下のように設定します。
6

■ユーザ名:「メールアカウント」を入力してください。
※ 別名をご利用の場合も、必ず、【会員登録証(別紙)】の「メールアカウント」をご利用ください。
■パスワード:「メールパスワード」を入力してください。

赤字の部分はお客様によって設定内容が異なるところです。設定の際には必ず、【会員登録証(別紙)】をご参照ください。

■入力が完了しましたら「次へ>」をクリックします。
9.「設定完了」のダイアログが表示されます。
6

■「完了」ボタンをクリックして、電子メールアカウントの作成を終了します。

B - 電子メールアカウントの設定確認

1. Windowsメールの「ツール」より「アカウント」を選択します。
1
2. 「インターネットアカウント」ダイアログが開きますので、設定を確認したいメールアカウントを選択し「プロパティ」ボタンをクリックします。
2
3. 「全般」タブで以下のように設定されているか確認してください。
3

■メールアカウント:お好きなメールボックス名を入力してください。
■名前:お客様のお名前をローマ字で入力してください。
■組織:個人でご利用の場合は空白にします。
■電子メールアドレス:「メールアカウント@gao.ne.jp」を入力してください。
■返信アドレス:通常は空白にします。

赤字の部分はお客様によって設定内容が異なるところです。設定の際には必ず、【会員登録証(別紙)】をご参照ください。
4. 「サーバー」タブをクリックし、以下のように設定されているか確認してください。
4

■受信メールサーバーの種類:POP3が入力されているか確認してください。
■受信メールサーバー(POP3):「mailsv1.gao.ne.jp」を入力してください。
■送信メールサーバー(SMTP):「mailsv1.gao.ne.jp」を入力してください。
■ユーザー名:「メールアカウント」を入力してください。
※ 別名をご利用の場合も、必ず、【会員登録証(別紙)】の「メールアカウント」をご利用ください。
■パスワード:「メールパスワード」を入力してください。
■このサーバーは認証が必要:チェックを入れてください。

赤字の部分はお客様によって設定内容が異なるところです。設定の際には必ず、【会員登録証(別紙)】をご参照ください。
5. 「接続」タブをクリックし、以下のように設定されているか確認してください。
5

■このアカウントには次の接続を使用する:チェックを入れてください。
■ローカルエリアネットワーク(LAN)を選択してください。
6. 「詳細設定」タブをクリックし、以下のように設定されているか確認してください。

6

■送信メール(SMTP):587と入力してください。
■サーバーにメッセージのコピーを置く:チェックを入れません(※推奨)
※ 複数のパソコンでメールを確認したい場合には、ダイアログボックスの「サーバーから削除する」にチェックを入れてから、メールを残しておく日数を指定してください。
■設定を確認しましたら、「OK」ボタンをクリックします。

C - オプションの設定

1. Windowsメールの「ツール」メニューより、「オプション」を選択します。
1
2. 「オプション」ダイアログが開きますので、「全般」タブをクリックします。
2

■お好みに合わせて設定してください。
3. 「送信」タブをクリックし、以下のように設定されているか確認します。
3

■「エンコードの設定」をクリックしますと「送信メッセージのエンコード設定」画面が開きますので、以下のように設定します。

3-2

◇既定のエンコード:日本語(JIS)を選択します。
◇「OK」ボタンをクリックしますと「送信メッセージのエンコード設定」画面が閉じます。

■メール送信の形式:テキスト形式にチェックを入れてください。
■「テキスト形式の設定」をクリックしますと「テキスト形式の設定」画面が開きますので、以下のように設定します。

3-3

◇メッセージ形式:MINE を選択します。
◇エンコード方式:なし を選択します。
◇8ビットの文字をヘッダーに使用する:チェックしません。
◇返信や転送をする場合、記号(>)を挿入して元のテキストをインデントする:通常チェックします。

■設定を確認しましたらOKボタンをクリックします。
4. 「セキュリティ」タブをクリックします。
2

■お好みに合わせて設定してください。

D - 迷惑メールの設定

1. Windowsメールの「ツール」より「迷惑メールのオプション」を選択します。
1
2. 「迷惑メールのオプション」画面が開きます。「オプション」タブで以下のように設定されているか確認します。
2

■低:迷惑メールであることが明らかなメールを[迷惑メールフォルダ]に振り分けます:チェックします(※推奨)
3. 「差出人セーフリスト」タブを開きます。
3

■迷惑メールとして処理したくないアドレスやドメインを入力できます。お好みで設定してください。
※ここに入力したアドレスやドメインは迷惑メールとして処理されません。
4. 「受信拒否リスト」タブを開きます。
3

■迷惑メールとして処理したいアドレスやドメインを入力できます。お好みで設定してください。
※ここに入力したアドレスやドメインは迷惑メールとして強制的に処理されます。
5. 「インターナショナル」タブを開きます。
3

■外国からの電子メールアドレスや、利用しない言語(エンコード)が使用されているメールを、強制的に迷惑メールとして処理することができます。お好みで設定してください。
6. 「フィッシング」タブを開き以下のように設定します。
3

■フィッシングの可能性があるメールから受信トレイを保護する:チェックします(※推奨)
■フィッシングメールを[迷惑メール]フォルダに移動する:チェックします(※推奨)

以上で基本的な設定は終了です。一度Windowsメールを終了し、再起動してください。