![]() |
![]() |
迷惑メール送信対策のお知らせ |
平素よりGAONETサービスをご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。 最近プロバイダが提供するメール送信サーバを使用せずに、ウイルスメール、迷惑メールやフィッシングメールなどの迷惑メールが多数送信されるようになり、 大きな社会問題になっています。 このような状況からGAONETではサービス会員のみなさまをはじめとするインターネット利用者のセキュリティ向上を図るため、他のプロバイダと協調しながら、「25番ポートブロックOP25B(Outband Port 25 Blocking)」を順次実施してまいります。 |
![]() |
OP25Bとは |
迷惑メールの送信や個人情報の流出を防止する対策です。 迷惑メールの多くは、ご利用プロバイダのメールサーバーを経由せずに、直接送信されます。このような直接送信のメールを阻止して、迷惑メールの送信を防止するのがOP25B(Outbound Port25 Blocking)と呼ばれる対策です。 外部ネットワークのメール送信ポート25番へのアクセスを禁止します。 ![]() ライトコース、フレッツアイPLUSコースでインターネットをご利用の場合も外部回線からのアクセスとなりますので、このままではメールの送信ができません。ここで登場するのがサブミッションポート(Submission Port 587)です。 |
![]() |
サブミッションポートとは |
メール送信は一般的に「25番ポート」と呼ばれるポートを使用して送信します。しかし、これまでの説明のとおりこの25番ポートの使用が規制されます。そこでサブミッションポートとして「587番ポート」を使用してメール送信できるようにしたものです。587番ポートを使用した通信はSMTP認証されますので送信ユーザーが特定され、迷惑メールの防止になります。 このサブミッションポートをメールソフトに設定することによりメールの利用が可能になります。他社プロバイダのメールサーバーを利用したい場合も同様で、サブミッションポートの利用を許可していないプロバイダのメールサーバーでの送信はできなくなりますのでご注意ください。サブミッションポート対応プロバイダを下記しますが、詳しくはご利用のプロバイダにお問合せください。 |
![]() |
サブミッションポート対応プロバイダ |
他プロバイダの実施状況は「ISPによるOutbound Port 25 Blocking(OP25B)実施状況一覧」をご参照ください。 |
![]() |
設定マニュアル(サブミッションポートの設定方法):Windows |
![]() |