![]() |
![]() |
ファイル転送を行う前に、トップページのファイル名は、index.htmlまたはindex.htmとしてください。 A.ホームページビルダー2000の設定方法 1.「スタート」→「IBMホームページ・ビルダー2000」→「ファイル転送」を起動します。 初めて起動する場合は、「ファイル転送設定」画面が表示されます。以下のように設定を行ってください。
設定が完了したら「OK」ボタンをクリックします。 2.以下の画面に戻ります。 左上に、[ 1 ]で設定したユーザープロファイル名が表示されていることを確認し、 3.接続が完了したら、以下の様な画面になります。 ホームページで利用するファイルは全てpublic_htmlフォルダ内にアップします。 B.ファイルのアップロード(サーバへのファイル転送) 1.ローカル側(左側)のアップロードしたいファイルを選択し、 アップロードが完了したらサーバ側(右側)にファイル名が表示されます。 C.ファイルのダウンロード(サーバからのファイル転送) 1.サーバ側(右側)のダウンロードしたいファイルを選択し、 ダウンロードが完了したらローカル側(左側)にファイル名が表示されます。 D.フォルダの作成、ファイルの削除など 1.作業したい領域、または作業したいファイルを選択し、マウスの右ボタンをクリックします。メニューが表示されるので、作業したい項目を選択します。 E.public_htmlフォルダの作成 1.サーバ側の領域内でマウスの右ボタンをクリックし、メニューを表示します。 「新しいフォルダの作成」を選択し、フォルダ名を「public_html」とします。(半角英小文字で入力してください。) 2.作成したpublic_htmlフォルダを選択し、再度右ボタンをクリックしてメニューから「アクセス権の変更」を選択します。 3.アクセス権を[ 705 ]に設定します。 設定が終わったら、「変更」をクリックして画面を閉じます。 |